Saturday, August 6, 2011

Infant and Child CPR Class 乳幼児の心肺蘇生法

Infant and Child CPR Class(乳幼児の心肺蘇生法のクラス)に参加してきました。(本当は妊娠中に行こうと思っていたんですが、今になってようやく。。。)


もしも赤ちゃんが誤飲などの事故で万が一のことがあったら。。。そんな時に備えるためのクラスでした。


トラさんは全て知っているので参加する必要がなく、今回は私一人の参加です。他の参加者はみんな妊婦さんとそのパートナーばかりでした。ちと寂しい。。。




今回のクラスはAmerican Heart Associationという組織が行っているものです。
American Heart Association
http://www.heart.org/HEARTORG/CPRAndECC/CPR_UCM_001118_SubHomePage.jsp
いろいろな所でこのようなクラスを頻繁にやっているようです。



赤ちゃんの人形と子供の人形の2体を使ってCPRのやり方やAEDの使い方を習いました。
この時のクラスで教わったことをここでちょっとシェアします。もらったテキストの日本語訳です。


赤ちゃん、又は子供の意識がないとわかったら:

    • 誰か一緒にいる場合はその人に911(日本だと119)へ電話をしてもらい、AEDを探してきてもらう。
    • その間自分はすぐに、赤ちゃん、又は子供にCPRを施す。
    • もしその場に自分一人しかいない場合は、CPRを5セット施し、その後に911へ電話する。(大人の場合はまず最初に911に電話する)


赤ちゃん(生まれてから1歳)へのCPRのやり方:

1.今いる場所の安全を確認。

2.赤ちゃんの反応を確認する(声をかけたり、足をたたいたりする)。

3.何も反応がない状態なら助けを呼ぶ。

  • 誰かが助けに来たら、911に電話してもらい、AEDを探してきてもらう。
  • もし誰も助けに来ない場合は、即座に赤ちゃんにCPRを施す。
4.平らな場所に仰向けの状態であるか確認(やわらかいソファーやベッドの上には置かな    い)。赤ちゃんがうつ伏せの状態の場合には気を付けて仰向けにする。
もし可能ならテーブルなどの上に置くとよい。



5.おでこに手をあて、顎を少し上げて気道を確保。

6.赤ちゃんの呼吸の確認をする(胸が膨らむか、息が聞こえるか、耳元に息を感じるかなどで  確認)

7.もし息をしていなければ、人工呼吸を開始。赤ちゃんの口だけでなく、鼻もカバーするようにし  て人工呼吸を2回(1秒間ずつ)する。呼吸ごとに胸が膨らむのを確認する。

8.洋服を着ていたら、上半身を裸の状態にし、そのあとすぐに指を二本使って心臓マッサージを  30回する。指をあてる場所は赤ちゃんの両乳首のラインよりも少し下の真ん中。
1分間に100回のスピードで行う。赤ちゃんの胸の1/2か1/3くらいの深さまで押す。

9.救急車などの助けが来るまで2回の人工呼吸と30回の心臓マッサージ(これで1セット)  を繰り返す。

10.近くに誰もいなく一人の場合は、911に電話する前に人工呼吸と心臓マッサージを5セット   行う。電話をした後もすぐにまたこれを繰り返す(救急車の助けがくるまで、あるいは赤    ちゃんが動きはじめるまで)。




子供(1歳~8歳)へのCPRのやり方:



1.今いる場所の安全を確認。

2.平らな場所に仰向けの状態であるか確認。子供がうつ伏せの状態の場合には気を付けて仰  向けにする。

3.子供の反応を確認する(声をかけたり、肩をたたいたりする)。

4.何も反応がない状態なら助けを呼ぶ。

  • 誰かが助けに来たら、911に電話してもらい、AEDを探してきてもらう。
  • もし誰も助けに来ない場合は、即座に子供にCPRを施す。


5.頭を少し持ちあげ、顎を少し上げて気道を確保。

6.呼吸の確認をする(胸が膨らむか、息が聞こえるか、耳元に息を感じるかなどで確認)。

7.呼吸をしていなければ、すぐに子供の口がかぶさるようにして人工呼吸を開始。2回人工呼  吸を(1秒間ずつ)する。この時鼻をつまんでやること。呼吸ごとに胸が膨らむのを確認す  る。


8.洋服を着ていたら、上半身を裸の状態にする。そのあとすぐに片手、あるいは両手を使って  心臓マッサージを30回する。手をあてる場所は子供の両乳首のラインよりも少し下の真ん  中。1分間に100回のスピードで行う。

9.救急車などの助けが来るまで2回の人工呼吸と30回の心臓マッサージ(これで1セット)  を繰り返す。

10.近くに誰もいなく一人の場合は、人工呼吸と心臓マッサージを5セット行ってから911に電話   をする。電話をした後もすぐにまたこれを繰り返す(救急車の助けがくるまで、あるいは子   供が動きはじめるまで)。



2回の人工呼吸に30回の心臓マッサージ×5セット
これが基本です(大人も同じ)。覚えておくと良いかと思います。


ちなみにAEDがあったらすぐにそちらをやります。
子供用のAEDのパッドが入っているものもありますが、大人用のパッドしか入っていない場合は、片方を胸に、もう片方を背中に貼ってやります。



ご参考までにyou tubeにあるInfant CPR のビデオです(英語)。





こちらは赤ちゃんが誤飲をした時の対処のビデオです(パート1)。
誤飲で怖いのは気管に入って呼吸が出来なくなってしまうこと。
その場合はCPRで対応です。



こちらは赤ちゃんが誤飲をした時の対処のビデオです(パート2)。




クラスではCPR以外にもいろいろな赤ちゃんのセーフティーに関することを教わりました。
これからもっと活発に動き始めてますます目が離せない時期になるサオリ。


いろいろな危険に備えておかないとです。でもこれから先何もないことを願います。。。


お家の中もチャイルドプルーフしていかないとなぁ。

2 comments:

Makiko said...

とても勉強になったよ。で、質問!赤ちゃん用の方は、だいたい何歳位までなんだろう?あと、子供の人工呼吸する時は口から、ということだけど、その時鼻はつままなくていいんだっけ?
昔勉強したくせに、ほとんど忘れてしまったよ。

ちなみに、玲央も一度誤飲(未遂に終わったけど)したことがあって、本当に恐ろしかった。全然対処方とか覚えてなかったけど、とっさにこのビデオのようにした覚えがあるよ。
ちなみに瓶のフタを口に入れちゃった時だったんだけど、かなり大きいから絶対に口には入らないだろうって思ってたから、そういうものを手に届く所に置いてしまったことを本当に反省したよ。
ハイハイとかするようになると、ますます目が離せなくなるよね。

Yuri said...

>Makiko
コメントありがとう!ご指摘どおり、子供の人工呼吸は鼻をつままないとだめだね。もっと詳しく書き直したのでよかったら見てね~。
レオ様も誤飲未遂があったのかぁ。瓶のフタまで口にいれちゃうのかぁ。。。それは予想もしないね、本当。やっぱり絶対こういうことって起きちゃうよね。。。このクラスの先生にも、絶対に起きますって言われたよ。だから私も気を付けないと。これからどうなるかなぁ~。